お月見製作🐰🌕お月見会🎑香椎園
今月の製作は、「十五夜」です🎑
月は、お花紙でちぎって貼ったり、トンボの羽の部分は、クレヨンと絵の具を使った「はじき絵」で表現しています✨
月齢の低いお友だちも、やわらかなお花紙を握ったり、ちぎったりして感触を楽しんでいましたよ😊
画用紙に作品を貼ると、はがれない様に小さな手でしっかりと押していきます🤗🤗
素敵な作品になりました😉
今年の十五夜は10月6日(月)ということで園ではお月見会を行いました🎑
「お月さま」の不思議についての絵本読みをしたあと、うさぎの帽子の製作をしました🐰
みんな何が始まるのかドキドキ🎵
可愛い可愛いうさぎさんに変身した子どもたちは大きな臼を目の前に、
杵を持って力強く「ぺったんこ!ぺったんこ~!」🐰🌕🐰
周りの可愛いうさぎさんたち🐰も一緒にリズムよく大きな声で、「ぺったんこ!ぺったんこ~!」
美味しいおもちできるかな❓❓❓
小さなうさぎさんたちも一生懸命におもちつきをしますよ🐰🐰
だいすきな先生と一緒に「ぺったんこ!ぺったんこ~!」🤗
お!!!おもちがのびました😋😋
「ビヨ~ン」とのびて大笑いの子どもたちでした😂🤣😂
紙を丸めて作ったお団子を「三方」にバランスよくのせてくれました💕
午後のおやつはうさぎさんのスイートポテトが出てきてみんなびっくり🐇🐇💨
「どこから食べようかなあ~🙄でも食べちゃうのかわいそうだな~😏」
なんて言いながら美味しくいただきました😋
きっとみんなの笑顔を月のうさぎさんもにっこり笑顔で見てくれてるね🐰🌕🐰
子どもたちが伝統行事に触れ、親しむことができるように、これからも様々な行事を考えていきたいと思います🧒👩👧